草刈り・防草

草刈りの様子

暖かくなってくる春から、冬目前の秋まで、雑草はすごいスピードで成長します。取っても取っても生えてくる雑草の生命力の強さに、お困りの方も多いのではないでしょうか。
雑草が生え放題の敷地ですと、美観を損ねるだけではなく、他の樹木やお花の成長の妨げとなりますし、蜂の巣や蚊などの害虫の発生や、不審者の隠れ場所になってしまうことも心配な点です。
植木屋テツでは、埼玉県全域を対象に、お庭や駐車場など、どんな場所での草刈りや防草対策も承ります。
まずはお気軽にご相談ください!

草刈り・草むしりの費用と違い
草刈り・草むしりの費用や違いについてご紹介します!

草刈り

農機具や草刈り機で草を刈り取ります。
広範囲を短時間で作業可能で費用を抑えられます。

農機具を使った草刈り
面積費用
1~33㎡
(10坪)
5,500円〜
34~66㎡
(20坪)
11,000円〜
67㎡~
(20坪以上)
5㎡につき
プラス1,100円

こちらの料金は目安となっております。樹形や作業場所などの条件により金額は変動いたしますので、詳しいお見積もりは無料の出張見積もりをご利用ください。

  • 費用を抑えて雑草の処理をしたい場合
  • 広範囲の雑草をなんとかしたい場合

草むしり

手作業で草を根こそぎ抜く作業です。
雑草の成長スピードを格段に遅くできます。

草むしりの様子
面積費用
1~33㎡
(10坪)
7,700円〜
34~66㎡
(20坪)
13,200円〜
67㎡~
(20坪以上)
5㎡につき
プラス1,100円

こちらの料金は目安となっております。樹形や作業場所などの条件により金額は変動いたしますので、詳しいお見積もりは無料の出張見積もりをご利用ください。

  • 雑草の成長スピードを遅くしたい場合
  • 雑草の多い敷地の見た目を美しくしたい場合

除草剤散布も承ります!

除草剤散布

除草剤を散布することで、現状生えている草を根まで枯らすことができます。ただし、草丈が伸びていると除草剤の効きが悪くなりますので、先に草刈りや草むしりを行ってから散布を行います。薬剤も、植栽によって使い分けを行いますので大切な植木や果樹、お花に害はございませんのでご安心くださいね!また、使用する除草剤の種類により、おすすめの散布回数や頻度も無料お見積もりの際にお伝えします。

費用 200/㎡〜

敷地やお庭の防草対策
防草シート・砂利敷き・芝など、
様々な方法からご提案します!

防草シート

防草シート

防草シートは、地面に敷くことで光が入らなくなるため雑草の光合成を防ぎ、雑草の成長を抑える防草対策の方法です。日光は通しませんが透水性・通気性はあるため、水溜まりができてしまうようなこともありません。防草効果が高く、費用も安いことから防草対策の中でも人気の高い方法です。
砂利敷きと組み合わせると見た目も美しく、さらに防犯対策にもなりますのでおすすめですよ!

費用 2,000円/㎡〜

砂利敷き

砂利敷き

砂利敷きは、防草対策になるだけではなく、歩くと音が鳴ることから防犯対策や、雨の日のぬかるみ対策としても人気です。
防草効果を最大限に発揮したい場合は、上記でも紹介した防草シートと組み合わせるのがおすすめです。
まずは現地を拝見し、無料でお見積りを行いますのでお気軽にご相談くださいね!

費用 要お見積り

芝生張り

芝生張り

ペットやお子様が裸足でもくつろいだり遊んだりできる、芝生張りも承ります。
天然芝はもちろん、メンテナンスフリーな人工芝も対応しておりますので、お客様のご要望をお聞かせください。生活スタイルや家族構成に合った芝のご提案をさせていただきます。
また、芝のメンテナンスや芝生剥がしといった作業も承りますので、芝に関するお困りごとはまずお気軽にご相談ください。

費用 要お見積り

植木屋テツの草刈り・防草
地域密着だからこそのスピード対応&良心価格!

手入れされた庭

大切なお花や植栽を守ります!

一言に草刈り・除草と言っても、ただ闇雲に草を刈れば良いというものではありません。植木屋テツの職人は、敷地内の大切なお花や植栽と雑草の違いを見分ける眼を持っています。ご安心くださいね!

防草対策

防草対策も承ります!

草刈りをしても、また暖かくなるとすぐに雑草は生えてきてしまいます。メンテナンスフリーなお庭をご希望でしたら、防草シートや砂利敷き、人工芝などの防草対策もご検討ください。

草刈りで出た草の入った袋

草刈りで出た草の処分も可能!

草刈りや除草で発生した草や枝葉はきれいに清掃まで行います。もちろん処分も承っておりますので、処分もご希望の場合はお見積もり時にお気軽にお申し付けください。

対応事例
伐採、剪定、草刈り他、多数事例を掲載中!

埼玉県行田市H邸 伐採 草刈り 剪定 椿の木他

空き家の庭を手入れしやすいようにして下さいとの要望がありましたので、植木は短くして草刈りを行いました。 …

埼玉県川越市K邸 抜根 柿の木

抜根作業を行いました 根が深く長く手作業では困難な為、重機を使って作業しました。 …

埼玉県羽生市T邸 伐採 銀杏

隣の方の銀杏の木が越境した為ホームページを見て依頼をして頂きました。 屋根や物置がある為、物損事故が無いように気を付けて作業を致しました。 …

埼玉エリアのお庭によく生える困った雑草

イネ科

イネ科の雑草は、成長が早く繁殖力も強いという特徴があります。特に埼玉県の水田畦畔や農道では、グリホサート系の除草剤が効きにくいイネ科の雑草「オヒシバ」が確認されており、土壌処理剤と茎葉処理剤を組み合わせるなどの対策が必要となっています。

オヒシバ

オヒシバ

エノコログサ

エノコログサ

チガヤ

チガヤ

オオバコ

オオバコ

キク科

キク科の雑草は、多年草や一年生草本として生育し、種類によっては非常に強い繁殖力を持つものもあります。また、綿毛で種子を伝搬する種類も多く、遠くまで種を飛ばすことで発生場所が拡大しやすいのも厄介な特徴の一つです。

ハハコグサ

ハハコグサ

アキノノゲシ

アキノノゲシ

トゲチシャ

トゲチシャ

ヨモギ

ヨモギ